エリアで探す(宮津市・伊根町エリア)

  • 概要
  • 観光スポット
  • 体験施設
  • ショッピング
  • グルメ
  • ホテル・旅館

概要

1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により宮津町と各村が発足(1町9村)
1924年(大正13年)9月1日、城東村を編入
1951年(昭和26年)4月1日、上宮津村を編入
1954年(昭和29年)6月1日、栗田村・吉津村・府中村・日置村・世屋村・養老村・日ケ谷村と合併して宮津市が発足
1956年(昭和31年)9月20日、加佐郡由良村が宮津市に編入

観光スポット

宮津市南部

 

吉津地区

天橋立の南側
文珠、須津の2村(および鍛冶町の一部)が合併

  • 丹鉄天橋立駅
    丹鉄天橋立駅

    鉄道・駅 丹鉄宮豊線

    京都丹後鉄道(丹鉄)宮豊線、日本三景天橋立そば、文殊地区にある丹後観光の拠点駅。 単式島式複合型2面3線ホームの地上駅で伊根の舟屋を模し日本鉄道建築協会賞の駅舎に白砂青松をイメージした駅前広場が印象的。 モノレール乗換えで天橋立ビューランド、天橋立観光船で傘松公園や成相寺の府中地区へも

  • 智恩寺(文殊堂・切戸文殊)
    智恩寺(文殊堂・切戸文殊)

    寺社 合格祈願 多宝塔 門前名物 除夜の鐘

    天橋立駅すぐ。臨済宗妙心寺派で日本三文殊の一つ。808年平城天皇勅願で創建。 三人寄れば文殊の智恵の文殊菩薩を祀り智恵を授かろうとする参詣者と境内には絵馬もびっしり。 丹後最大の山門黄金閣や多宝塔、重文の金鼓など文化財も多数。 初詣に十日えびす、出船祭も開催。門前に名物智恵の餅の四軒茶屋

  • 智恵の輪灯籠
    智恵の輪灯籠

    名所・旧跡

    天橋立の桟橋脇、智恩寺の横、観光船のりばのそばにある独特の形をした灯籠。輪を三回くぐると頭が良くなるといわれている。 橋がなく九世戸の渡しから舟で渡っていた江戸時代、海上の安全を守るため輪の中に灯りを点し船の目印とした。 橋立に現れる龍神を呼び寄せるため灯りを点したとの伝承も残る

  • 天の橋立温泉
    天の橋立温泉

     

     

  • 天橋立観光船 天橋立桟橋
    ▼天橋立観光船 天橋立桟橋

     

     

  • 廻旋橋
    廻旋橋

    智恩寺のある文殊地区と天橋立を結び船が通るたびに90度旋回する珍しい橋。 1923年に建造され以前は手動だったが橋を通る大型船が増え1960年から電動式に。多い日には1日50回以上、5分ほどかけゆっくり船をやり過ごす様子は趣があり絶好の写真・動画撮影ポイント。 橋の下は透明度が高く小魚が泳ぐ姿も

  • 天橋立
    天橋立(天橋立海水浴場・天橋立神社)

    日本の道100選 特別名勝 薔薇 名水 名水百選

    丹後宮津を代表する景勝地。宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長3.6kmの砂州とそこに生える8000本の松並木の景観は白砂青松として知られ日本三景の一つ。 元は天上と地界をつなぐ梯子との伝承を持ち古くより奇観と称され百人一首にも名が。 砂州を挟み文殊と対岸の府中に分かれ双方に観光名所が点在

  • 涙ヶ磯(身投石)
    涙ヶ磯(身投石)

    自然

    文殊街道沿いにあり正面の石は身投げ石と呼ばれる。 子を失った父が狂乱し全国をさすらう世阿弥の謡曲「丹後物狂」に登場するスポットで長い間廃曲であったが2004年観世宗家により智恩寺で復活上演。 平清盛の五男忠房に仕えた侍女涙ヶ磯が忠房の遺児2人を道連れに見せかけ身を投げて救ったという伝承も

  • 天橋立ビューランド(飛龍観)
    天橋立ビューランド(飛龍観)

    テーマパーク タワー・展望台

    KTR天橋立駅近く、海抜約130mの文殊山頂上にある遊園地。 傘松公園と並ぶ日本三景・天橋立の絶好の展望スポットとして有名で、展望台から眺められる縦一文字の天橋立は天に昇る龍に例えられ「飛龍観」と呼ばれる。 股のぞきで眺めるのもオススメ。ほかに観覧車などのアトラクションや展望レストランも

  • 妙見山(天橋立トレイルコース)
    ▼妙見山(天橋立トレイルコース)

     

     

  • 丹鉄岩滝口駅
    ▼丹鉄岩滝口駅

     

     

  • 与謝天橋立IC
    ▼与謝天橋立IC

     

     

宮津地区

本町・魚屋・新浜・宮本・万町・金屋谷・小川・白柏・河原・住吉・漁師・杉末・川向・宮町・蛭子・池ノ谷・万年・万年新地・鶴賀・安智・外側・吉原・中ノ町・京口・馬場先・松原・木ノ部・京街道・大久保・柳縄手・島崎

  • 丹鉄宮津駅
    丹鉄宮津駅

    鉄道・駅 丹鉄宮豊線・宮福線・宮舞線

    京都丹後鉄道(丹鉄)の宮豊線・宮福線・宮舞線を結ぶ宮津市の中心駅、2階には丹鉄の本社・運行本部もある。 単式・島式複合型3面4線ホームの地上駅で駅舎外壁の美しい白磁タイルは海園都市・宮津を象徴。 駅前広場にはバス停留所やタクシー乗り場もあり観光客だけでなく市民やビジネス客の利用も多い

  • 宮津市役所
    ▼宮津市役所

     

     

  • 宮津城跡・しらかべのみち
    ▼宮津城跡・しらかべのみち

     

     

  • 料亭ふみや
    ▼料亭ふみや

     

     

  • 島崎公園
    ▼島崎公園

     

     

  • 道の駅 海の京都 宮津
    ▼道の駅 海の京都 宮津

     

     

  • さとう 宮津店(ミップル)
    ▼さとう 宮津店(ミップル)

     

     

  • カトリック宮津教会(聖ヨハネ天主堂)
    カトリック宮津教会(聖ヨハネ天主堂)

    近代建築

    1896年建築。現存する日本で2番目に古いカトリック天主堂で、毎週日曜ミサが捧げられる現役の聖堂としては日本最古。 外観はドーム式の天井に仏製の色鮮やかなステンドグラスを配したロマネスク様式の一方、堂内は畳敷という珍しい和洋折衷建築。 明治中期のキリスト教会堂の様子を今に伝える貴重な建物

  • 和貴宮神社
    和貴宮神社

    寺社 鳳輦・神輿 神楽・湯立神楽

     

  • 宮津寺町
    宮津寺町

    寺社

    宮津市街地の西部、大久保山の麓の金屋谷・小川地区に江戸初期、当時の藩主・京極高広が整備した寺町。 北近畿最大7万石の宮津城下の寺町として12の寺院が現在まで法灯を保つ。 徳川5代将軍綱吉の母・桂昌院ゆかりの大頂寺や俳人・与謝蕪村ゆかりの見性寺など歴史的に著名な人物とゆかりの寺院も多い

  • 旧三上家住宅
    旧三上家住宅

    邸宅・屋敷・別荘 茶室

    宮津市中心部の西、旧市街の河原にある。 江戸時代に糸問屋や酒造業、廻船業などを営む一方宮津藩の財政や町政にも深く関わっていた城下有数の商家三上家の住宅で、美しい漆喰の白壁に格子戸の外観、質の高い贅を尽くした屋敷は豪商の家にふさわしい風格。 町屋遺構としても価値が高く主屋など8棟が重文

  • 宮津温泉ピント湯
    ▼宮津温泉ピント湯

     

     

  • 山王宮日吉神社
    山王宮日吉神社

    寺社 石蕗 山茶花 鳳輦・神輿 初詣 神楽・湯立神楽

     

  • 丹鉄宮村駅
    ▼丹鉄宮村駅

     

     

城東地区

市中心部の南と東一帯
猟師町、鍛治町および惣、皆原、滝馬、波路、山中、獅子崎、宮の各村が合併

  • 獅子崎稲荷神社(天橋立雪舟観展望休憩所)
    ▼獅子崎稲荷神社(天橋立雪舟観展望休憩所)

     

     

  • 丹鉄宮村駅
    ▼丹鉄宮村駅

     

     

  • 金引の滝
    ▼金引の滝

     

    日本の滝百選

栗田地区

市の東部、京都丹後鉄道宮舞線・栗田駅の周辺
上司町および小寺、田井、島陰、矢原、獅子、小田宿野、中津、脇、新宮、中の各村が合併

  • 丹鉄粟田駅
    ▼丹鉄粟田駅

     

     

  • 栗田住吉神社
    ▼栗田住吉神社

     

    秋祭りけんか神輿

  • 丹後魚っ知館
    ▼丹後魚っ知館

     

    2023年5月30日閉館

由良地区

由良、石浦の2か村が合併

  • 丹鉄丹後由良駅
    ▼丹鉄丹後由良駅

     

     

  • 由良神社
    ▼由良神社

     

     

  • 丹後由良海水浴場
    ▼丹後由良海水浴場

     

     

  • 湯らゆら温泉郷
    ▼湯らゆら温泉郷

     

     

  • ハクレイ酒造天の蔵
    ▼ハクレイ酒造天の蔵

     

     

  • 由良川橋梁
    ▼由良川橋梁

     

    土木学会選奨土木遺産

上宮津地区

市の南端
小田、喜多、今福の3か村が合併

  • 丹鉄喜多駅
    ▼丹鉄喜多駅

     

     

  • 宮津天橋立IC
    ▼宮津天橋立IC

     

     

  • 小田愛宕神社
    ▼小田愛宕神社

     

    上宮津祭=府指定無形民俗文化財

  • 丹鉄辛皮駅
    ▼丹鉄辛皮駅

     

    福知山市大江町との境

宮津市北部

府中地区

市の北部地域の南端、天橋立の北側
国分、小松、中野、大垣、江尻、難波野、成相寺、溝尻の8か村が合併

  • 天橋立観光船 一の宮桟橋
    ▼天橋立観光船 一の宮桟橋

     

     

  • 成相観音温泉
    ▼成相観音温泉

     

     

  • 元伊勢 籠神社
    元伊勢 籠神社

    寺社 名水 神仏霊場会 珍しい狛犬 鳳輦・神輿 夏越祓・茅の輪 初詣

    天橋立北端。天照大神が伊勢神宮に落ち着く前に遷座した元伊勢の一つ。 伊勢神宮以外でここだけに許された欄干の擬宝珠の五色の座玉と唯一神明造の本殿が格式の高さを示す。 神殿前の魔除の石造狛犬は重文、日本最古の海部氏系図は国宝。豊受大神を祀る奥宮の眞名井神社は御神水で知られるパワースポット

  • ケーブル府中駅⇔ケーブル傘松駅
    ▼ケーブル府中駅⇔ケーブル傘松駅

     

     

  • 傘松公園(斜め一文字・股のぞき観)
    傘松公園(斜め一文字・股のぞき観)

    公園 タワー・展望台 初日の出

    天橋立駅のある文殊の対岸、府中の成相山の山腹の公園。 いわゆる天橋立「股のぞき」発祥の地として知られ天橋立を「斜め一文字」見下ろす眺めは天橋立四大観の一つ。 食事や買い物もできる300度大展望のパノラマハウスに開運のかわらけ投げ、願いの鍵や願いの鐘、イメージキャラクターかさぼうも大人気

  • 成相寺
    成相寺

    寺社 府・市天然記念物 紅葉 石楠花 名水 撫で仏 美人祈願・美容 西国三十三所 近畿楽寿観音三十三 五重塔

    真言宗単立寺院。天橋立北側の府中、橋立を一望できる標高569mの成相山中腹に位置。 704年文武天皇勅願で創建、平安期より修験の霊地。 本尊の聖観世音菩薩は身代り観音、美人観音として有名、一願一言地蔵も人気で願い事が必ず成り相う(叶う)とされる。 しゃくなげの名所で五重塔を中心に紅葉も美しい

  • 溝尻の舟屋
    ▼溝尻の舟屋

     

     

  • 丹後国分寺跡・京都府立丹後郷土資料館(ふるさとミュージアム丹後)
    ▼丹後国分寺跡・京都府立丹後郷土資料館(ふるさとミュージアム丹後)

     

     

  • 天橋立ワイナリー
    ▼天橋立ワイナリー

     

     

日置地区

府中の北東側
明治初年に近世以来の日置浜村・日置上村が合併して日置村となる
1889年(明治22年)の町村制の施行により、日置村が単独で自治体を形成

  •  
    ▼ 

     

     

世屋地区

府中の北側
畑、下世屋、松尾、東野、上世屋、駒倉、木子の旧7村で構成
古くは世屋村として1つであったが、江戸時代に下世屋、松尾、東野、上世屋、駒倉、木子の6か村に分割
1889年の町村制の施行に伴い宮津市域に1町9村が発足すると、分割されていた6ヶ村と畑村が再び世屋村として成立

  • 上世屋集落(世屋高原)
    ▼上世屋集落(世屋高原)

     

    山村と里山の景観が2010年(平成22年)3月に京都府指定無形民俗文化財に選定
    丹後天橋立大江山国定公園の世屋高原地区の一部
    300枚の棚田
    宮津市指定天然記念物「世屋姫神社のオオモミジ」

養老地区

市の北部地域の北端東側、伊根町との境
里波見、中波見、奥波見、長江、岩ヶ鼻、外垣、大島、田原の8か村が合併

  •  
    ▼ 

     

     

日ヶ谷地区

市の北端西側、伊根町との境(大西・薮田・落山・厚垣)
1889年(明治22年)、町村制の施行により、近世以来の日ケ谷村が単独で自治体を形成

  •  
    ▼ 

     

     

伊根町

伊根地区

町の南端
平田(西平田・東平田・大浦)、亀島(高梨・立石・耳鼻・亀)、日出の3か村が合併

朝妻地区

伊根地区の北側
大原、新井、井室、六万部、泊、津母、峠、畑谷の8か村が合併

  • 奥伊根温泉 油屋
    ▼奥伊根温泉 油屋

     

     

筒川地区

町の西橋端
菅野、野村、本坂の3か村が合併

  • 上山神社
    ▼上山神社

     

    筒川祭の和唐内は京都府無形民俗文化財

  • 丹後大仏(筒川大仏)
    ▼丹後大仏(筒川大仏)

     

     

本庄地区

町の北端
本庄浜、本庄上、本庄宇治、野室、長延、蒲入の6か村が合併

  • 浦嶋神社
    浦嶋神社

    寺社

     

  • 布引の滝展望公園
    ▼布引の滝展望公園

     

    幻の滝

  • 本庄浜海水浴場
    ▼本庄浜海水浴場

     

     

体験施設

ショッピング

グルメ

ホテル・旅館

温泉旅館(宮津温泉ピント湯)

温泉旅館(天の橋立温泉)

温泉旅館(成相観音温泉)

温泉旅館(湯らゆら温泉郷)

ホテル

旅館

TOPへ