京都府宮津市文珠、文珠山の山上にあり、天橋立を南側から一望できる展望台のある山頂遊園地。
特別名勝にして「日本三景」の一つとして知られる「天橋立」の中心にある「天橋立公園」は、大天橋、小天橋、第二小天橋、傘松公園などで構成されています。
ビューランドはKTR天橋立駅のある天橋立南側の文珠にある文珠山の山上、海抜130mに位置しており、このため古くから天橋立を一望することができる絶景スポットとして知られています。
そしてここからの眺めは、天橋立が縦一文字に、龍が天に向かって飛翔していくように見えることから「飛龍観(ひりゅうかん)」と呼ばれ、天橋立の「四大観」として有名です。
ちなみに天橋立の「四大観」とは以下のとおり
「飛龍観(ひりゅうかん)」=天橋立ビューランド
南→北を見た眺望のことで、龍が天に昇るように見立てられることから
「昇龍観(斜め一文字観)」=傘松公園
北→南を見た眺望のことで、右上がりに勢いよく天に昇る龍を想像させる
一説によれば龍脈が通じる所といわれているそう
「一字観(いちじかん)」=大内峠一字観公園
西→東を見た眺望のことで、漢字の「一(いち)」の字に見えることから
「雪舟観(せっしゅうかん)」=雪舟展望台(稲荷山神社の上)
東→西を見た眺望のことで、雪舟が絵に描いたことで知られている
何といっても有名なのはテレビなどでもよく紹介され、名物として知られる「股のぞき」による観賞方法。
天橋立を股の間からのぞくと、海と空が逆になって天地が逆転し、天に架かる橋のように見えることからこの名がついたといい、園内には「股のぞき台」も設置されています。ちなみに股のぞきの発祥の地は傘松公園といわれています。
この他にも天橋立を一望できる景色を見ながら、美味しい食事やスイーツを楽しめる「展望レストラン」も営業しているほか、展望テラスの「飛龍観回廊」は、龍のようなうねりのある回廊を持ち、360度の大パノラマの景色が眺められるとして人気を集めています。
また園内には展望施設の他にも大観覧車やサイクルカー、SL弁慶号、メリーゴーランド、ゴーカート、アーチェリー、ゲームセンターなど、子供向けの遊具施設やアトラクションなどが多数あり、子供から大人まで1日中楽しめるように工夫が施されています。
そしてバラや桜をはじめ、柴桜、藤、つつじなどの色とりどりの季節の花を楽しむこともできるほか、土日祝のみ登場するという、天橋立ビューランドのオリジナルキャラクター「ビューくん」と「ランちゃん」も人気です。
モノレール乗り場のある麓から山頂へは、リフトで約6分、40人乗りのモノレールなら約7分で到着することができます。