JR太秦駅とは?(基本データ)
- 名前
- JR太秦駅(じぇいあーるうずまさえき)
- エリア
- 衣笠・御室・花園・太秦
- ジャンル
- 建立・設立
- 1989年(平成元年)3月11日
- アクセス
- 駐車場
- -
- 拝観料
- なし
- お休み
- 特になし
- 拝観時間
- 時刻表に準ずる
- 住所
- 〒616-8173
京都府京都市右京区太秦上ノ段町6-2 - 電話
- 0570-00-2486(JR西日本お客様センター)
- FAX
- -
- 公式サイト
- 太秦駅 JRおでかけネット
京都市右京区太秦上ノ段町、京都市の西、東映太秦映画村や広隆寺の西側にあるJR西日本(西日本旅客鉄道)の山陰本線(嵯峨野線)の駅。駅スタンプは東映太秦映画村。
その歴史は割と新しく、1989年(平成元年)3月11日に花園駅~嵯峨駅(現在の嵯峨嵐山駅)間に新設開業された駅で、山陰本線の駅であり、1988年(昭和63年)に路線愛称の制定によって京都駅から南丹市園部の園部駅までの区間に付けられた「嵯峨野線」の駅の一つでもあり、嵯峨野山陰線の駅と案内されています。
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、駅舎は北側にあリ、中に入って改札をくぐったホームの北側が亀岡・園部・福知山方面で、反対の京都方面には階段またはエレベーターを使い跨線橋を渡って行き来することができます。
駅自体はそれほど大きな規模ではありませんが、近隣は太秦の地名を有する住宅街のため利用客は多く、また南に約300mの所に嵐電の嵐山線と北野線が乗り入れる「帷子ノ辻駅」があることから、嵐電への乗り換えにも便利な駅となっています。
そして駅から東へ500mの所には聖徳太子ゆかりの寺で国宝彫刻第1号の弥勒菩薩半跏像で知られる「広隆寺」や、時代劇のテーマパークとして名高い「東映太秦映画村」および映画の撮影などが行われる「東映京都撮影所」があり、その最寄駅としても多く利用されています。
とりわけ2011年(平成23年)9月に映画村がリニューアルされた際に新たに「撮影所口」のゲートが新設されたことから、駅から映画村まで徒歩5分とアクセスが大幅に向上、更には2016年(平成28年)4月1日に嵐電北野線にも帷子ノ辻駅~常盤駅間に「撮影所前駅」が設置されたことも加わり、一帯の交通アクセスの利便性は大きく改善されました。
ちなみにJR太秦駅より東へ約700mの所に1910年(明治43年)に開業された京福電鉄(嵐電)嵐山線の「太秦広隆寺駅」がありますが、以前は「太秦駅」の名称で、JR太秦駅が1989年(平成元年)に設置されてからしばらくの間、やや離れた位置に同じ名前の駅が2つ存在していましたが、2007年(平成19年)に嵐電の駅の方が「太秦広隆寺駅」と改称され現在に至っています。
駅前ロータリー
表示する記事はありません