高瀬川一之船入

詳細地図

閉じる

高瀬川一之船入

 

 

  • 基本データ
  • 見どころ
  • 施設案内
  • カレンダー
  • レポート
  • 口コミ

高瀬川一之船入とは?(基本データ)

名前
高瀬川一之船入(たかせがわいちのふないり)
エリア
三条寺町・四条河原町
ジャンル

石碑 史跡 高瀬川

建立・設立
1611年(慶長16年)頃、豪商・角倉了以(すみのくらりょうい)により二条と伏見をつなぐ運河として高瀬川が開かれる
1934年(昭和9年)1月22日に京都府の史跡に指定
アクセス
  • 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車 徒歩約4分
  • 京阪本線・鴨東線「三条」駅下車 徒歩約7分
  • 京都市営バス「京都市役所前」(3・4・10・15・17・32・37・51・59・205号系統ほか)下車 徒歩約4分
  • 京都バス「京都市役所前」(21・23・41・43系統)下車 徒歩約4分
駐車場
なし
拝観料
なし
お休み
特になし
拝観時間
見学自由
住所
〒604-0924
京都府京都市中京区木屋町通二条下ル西側一之船入町537-50
電話
-
FAX
-
公式サイト
高瀬川保勝会
高瀬川 京都市
高瀬川一之船入 京都市

高瀬川一之船入の地図

高瀬川一之船入のみどころ (Point in Check)

京都府京都市中京区木屋町通二条下ルの高瀬川沿いにある、国の史跡にも指定されている船着場跡。
二条木屋町をやや南へ進んだ「島津創業記念資料館」や「がんこ高瀬川二条苑」のすぐそばにあります。

この点、「高瀬川」は江戸初期、慶長年間の1611年(慶長16年)頃に嵯峨の豪商・角倉了以(すみのくらりょうい 1554-1614)が物資輸送のために鴨川の水を引いて開いた運河です。

高瀬川水運は京都中心部に物資を運び入れるためのもので、二条を起点として鴨川の水を取り入れ、鴨川に平行して十条まで南下した後、さらに鴨川を横断して、11km余り先の伏見まで通じていました。

明治以降は鉄道輸送などの発達でその役割を失い、1920年(大正9年)に廃止となりましたが、全盛期には100数十隻もの舟が上下して大坂などからの物資を京都に運び入れていたといい、近世の京都の経済発展に大きく貢献しました。

この高瀬川の川筋には、往時には多くの問屋が立ち並んで繁栄を極めたといわれ、中でも多くの材木屋が軒を連ねていたといい、一帯の町名・木屋町(きやまち)の名前の由来にもなっています。

そして高瀬川を通行する「高瀬舟」の荷物の揚げ下ろしをするための船着き場を「船入」といい、当時は二条から五条にかけて7つの船入りが設けられていたといいます。

これらの船入のうち、高瀬川の起点に近い二条木屋町の西側にある「一之船入」は唯一現存しており、江戸時代の交通運輸の貴重な遺跡として、1934年(昭和9年)1月22日に国の史跡にも指定されて保存が図られています。

この点、当時の船入は東西133.5m、南北16mの広さがあり、三方から積み下ろしができたといいますが、現在は東西約20m、南北約6mの堀割りが残るだけではあるものの、一之船入手前の高瀬川には復元された「高瀬舟」が浮かべられ、当時を偲ぶことができるようになっており、また高瀬川の両岸に柳の木の枝が枝垂れる景観は京都の情緒を醸し出す絶好の撮影スポットとして人気を集めています。

更に高瀬川界隈は桜も多く植えられ桜のスポットとしても有名ですが、一之舟入の周辺も南へ向けて桜並木が続いており、4月初旬には四条にかけての一帯で「桜まつり」も開催されて多くの人で賑わいます。

他にも毎年9月の秋分の日には地元の人たちによって「高瀬川舟まつり」が開催され、復元された高瀬舟に乗ることができるほか、舞妓さんによるお茶席(有料)や子供向けのイベント、更には近くの「がんこ高瀬川二条苑」が無料公開されるなどし、こちらも多くの人々で賑わいます。

ちなみに高瀬川に設けられた二之舟入、三之舟入、五之舟入、六之舟入、七之舟入、八之舟入、九之舟入の各舟入は現存していませんが、舟入跡には石標が建てられており、一之舟入を見物した後に石碑めぐりをするのも一つの楽しみ方です。

高瀬川一之船入の施設案内

 

二条~御池

  • NO IMAGE

    木屋町二条

     

  • NO IMAGE

    島津創業記念資料館

     

  • NO IMAGE

    島津製作所創業の地

     

  • NO IMAGE

    枝垂桜

     

  • NO IMAGE

    日本銀行京都支店

     

  • NO IMAGE

    がんこ高瀬川二条苑

     

  • NO IMAGE

    一之船入

     

  • NO IMAGE

    高瀬舟

     

  • NO IMAGE

    歌碑

     

  • NO IMAGE

    一之舩入石標

     

  • NO IMAGE

    押小路橋

     

  • NO IMAGE

    幾松入口

     

  • NO IMAGE

    幾松

     

  • NO IMAGE

    佐久間象山・大村益次郎遭難の地

     

  • NO IMAGE

    二之船入跡

     

  • NO IMAGE

    京都ホテルオークラ

     

  • NO IMAGE

    桂小五郎像

     

  • NO IMAGE

    長州藩屋敷跡

     

御池~三条

  • NO IMAGE

    御池橋

     

  • NO IMAGE

    加賀藩邸跡

     

  • NO IMAGE

    三之船入跡

     

  • NO IMAGE

    上車屋橋

     

  • NO IMAGE

    シダレザクラ

     

  • NO IMAGE

    姉小路橋

     

  • NO IMAGE

    武市瑞山先生寓居之跡・ちりめん洋服発祥の地・吉村寅太郎寓居趾

     

  • NO IMAGE

    四之舟入跡

     

  • NO IMAGE

    恵比須橋

     

三条~四条

  • NO IMAGE

    三條小橋

     

  • NO IMAGE

    池田屋はなの舞(池田屋跡)

     

  • NO IMAGE

    瑞泉寺

     

  • NO IMAGE

    大黒橋

     

  • NO IMAGE

    酢屋(坂本龍馬寓居之趾)

     

  • NO IMAGE

    五之舟入跡

     

  • NO IMAGE

    南大黒橋

     

  • NO IMAGE

    材木橋

     

  • NO IMAGE

    先斗町歌舞練場入口

     

  • NO IMAGE

    先斗町歌舞練場

     

  • NO IMAGE

    山崎橋

     

  • NO IMAGE

    彦根藩邸跡

     

  • NO IMAGE

    六之舟入跡

     

  • NO IMAGE

    坂本龍馬 妻 お龍 独身時代 寓居跡

     

  • NO IMAGE

    車屋橋

     

  • NO IMAGE

    南車屋橋

     

  • NO IMAGE

    交番

     

  • NO IMAGE

    WC

     

  • NO IMAGE

    先斗町バイク駐輪場

     

  • NO IMAGE

    案内図

     

  • NO IMAGE

    七之舟入跡

     

  • NO IMAGE

    蛸薬師橋

     

  • NO IMAGE

    土佐藩邸跡

     

  • NO IMAGE

    土佐稲荷岬神社

     

  • NO IMAGE

    近江屋跡

     

  • NO IMAGE

    かっぱ寿司

     

  • NO IMAGE

    元立誠小学校

     

  • NO IMAGE

    角倉了以翁顕彰碑

     

  • NO IMAGE

    高瀬川の沿革

     

  • NO IMAGE

    日高発祥の地?

     

  • NO IMAGE

    八之舟入跡

     

  • NO IMAGE

    本間精一郎遭難之地

     

  • NO IMAGE

    紙屋橋

     

  • NO IMAGE

    十軒町橋

     

  • NO IMAGE

    九之舟入跡

     

  • NO IMAGE

    真橋

     

四条~五条

  • NO IMAGE

    四條小橋

     

  • NO IMAGE

    於石橋

     

  • NO IMAGE

    団栗橋

     

  • NO IMAGE

    姉小路橋

     

  • NO IMAGE

    仏光寺橋

     

  • NO IMAGE

    仏光寺公園

     

  • NO IMAGE

    高瀬川ききみずガーデン

     

  • NO IMAGE

    高辻橋

     

  • NO IMAGE

    松原橋

     

  • NO IMAGE

    万寿寺橋

     

  • NO IMAGE

    鶴清

     

  • NO IMAGE

    五条児童公園

     

  • NO IMAGE

    藤棚

     

  • NO IMAGE

    WC

     

  • NO IMAGE

    扇塚

     

  • NO IMAGE

    牛若ひろば

     

  • NO IMAGE

    木屋町通コミュニティ道路の石標

     

  • NO IMAGE

    五条大橋

     

  • NO IMAGE

    牛若丸弁慶像

     

周辺

  • NO IMAGE

     

     

  • 高瀬川一之船入の主な年間行事・カレンダー

    年中行事

    3月下~4月上

    高瀬川沿いのライトアップ

    下木屋町(木屋町通の四条から五条)の川沿いの約1kmに約200本ある桜をライトアップする
    柳とのコントラストが絶妙

    4月初旬前後の土日

    高瀬川桜まつり

     

    9月秋分の日

    高瀬川舟まつり(たかせがわふなまつり)

    江戸時代に豪商・角倉了以によって開かれ京都~伏見間の水運で栄えた高瀬川の地域や舟の歴史をより多くの方に知ってもらおうと高瀬舟の復元を機に1991年(平成3年)より始められたイベント
    毎年秋分の日に「一之船入」周辺にて10:30~16:00の時間に開催され、付近にはテントが立てられる
    一之船入に復元された高瀬舟への試乗(舟は動かない)のほか、先斗町の舞妓によるお茶席と記念撮影、友禅型染体験、蒸し栗つかみ、宝さがしといった子供向けのイベントなど様々な催しも開催される
    また当日のみ角倉了以の別邸跡にあるがんこ高瀬川二条苑の庭園および島津創業記念館が無料開放される

    花ごよみ

     

    桜(サクラ)

     
     

    高瀬川一之船入の口コミ

    平均:  
     (0 件のレビュー)
    口コミ投稿フォーム
    1
    2
    3
    4
    5
    送信する
         
    キャンセル

    口コミを投稿する

    TOPへ

    access-rank