五智山蓮華寺

五智山蓮華寺

土用の丑の日のきゅうり封じの法要で著名な石仏の寺

世界遺産の仁和寺の東隣にある石仏の寺。 弘法大師が刻んだ石像の五智不動尊が本尊だが通常非公開。 境内には江戸期に造られた五智如来石仏や11体の石造菩薩像など石仏が数多く見られる。 土用の丑の日に諸病回復を祈願して開催されるきゅうり封じが有名

  • 基本データ
  • 見どころ
  • 施設案内
  • カレンダー
  • レポート
  • 口コミ

五智山蓮華寺とは?(基本データ)

名前
五智山蓮華寺(ごちさんれんげじ)
エリア
衣笠・御室・花園・太秦
ジャンル

寺社 躑躅 無病息災 近畿三十六不動尊 きゅうり封じ

建立・設立
1057年(天喜5年)
徳治年間(1306-1308)中興
1641年(寛永18年)中興
1928年(昭和3年)に現在地に再興
創始者
[開基] 藤原康基 [開山] 弘法大師
[勅願] 後冷泉天皇
[中興] 後宇多天皇
[中興] 樋口平太夫家次翁(常信)
[再興] 慈海(再興)
宗派
真言宗御室派 別格本山
山号
五智山(ごちさん)
本尊
阿弥陀如来
寺紋
 
札所等
近畿三十六不動尊 第15番
アクセス
  • 四条大宮駅から京福電鉄(嵐電)北野線「御室仁和寺」駅下車 北へ徒歩約5分
  • 京都駅からJR嵯峨野線(山陰本線)「花園」駅下車 北へ徒歩約20分
  • 京都市営バス「御室仁和寺」(10・26・59号系統)下車 徒歩約2分
  • JRバス高雄・京北線「御室仁和寺」下車 徒歩約2分
駐車場
あり
拝観料
境内自由・無料
お休み
-
拝観時間
夏期(3月~11月) 8:00~17:00
冬期(12月~2月) 8:00~16:00
住所
〒616-8092
京都府京都市右京区御室大内20
電話
075-462-5300
FAX
075-461-1198
公式サイト
五智山蓮華寺
五智山蓮華寺 Twitter
五智山 蓮華寺 Facebook
五智山 蓮華寺 Instagram
第15番 蓮華寺 近畿36不動尊霊場会 公式サイト

五智山蓮華寺の地図

五智山蓮華寺のみどころ (Point in Check)

京都市右京区御室大内、世界遺産の仁和寺の東隣にある真言宗御室派の別格本山。
山号は五智山(ごちさん)で、本尊は阿弥陀如来。

五智如来に代表される石仏群と、土用の丑の日にキュウリに疫病を封じ込めて病気平癒を祈願する「きゅうり封じ」の法要で知られる寺院です。

平安後期の1057年(天喜5年)、後冷泉天皇の勅願により、藤原康基が広沢の池のほとりにて創建した後、1467~77年(応仁元年~文明9年)の「応仁の乱」の兵火に遭い、寺地を鳴滝の音戸山の山上に移しますが長い荒廃の時代が続きました。

そして江戸初期の1641年(寛永18年)、伊勢生まれの江戸の豪商・樋口平太夫が五智不動明王に導かれ出家して常信となり伽藍堂宇が再興され、仁和寺の覚深法親王より改めて「五智山蓮華寺」の寺号が授けられました。

またこの際に木喰僧の坦称に五智不動尊像の修理と大日如来、阿弥陀如来、釈迦如来、薬師如来、宝生如来の「五智如来」の彫刻を依頼。坦称は五智如来の彫刻にあたって信州・浅間・紀州那智の三山でそれぞれ100日の荒行を遂げた後、現在の石仏を見事に完成させました。

ちなみに「五智如来」とは、五大如来とも呼び、大日如来を中心とし宇宙そのものを象徴したもので、太陽のごとく万物を慈しみ、知恵と五穀豊穣の功徳を表しているといいます。

その後1928年(昭和3年)に慈海によって御室の現在地へ移され、1958年(昭和33年)には五智如来石像をはじめ、離散・損傷していた石仏群を収集・修復して境内に祀ったといい、本堂前の五智如来石造5体に加え、11体の菩薩像が並ぶ姿は壮観で、五百羅漢で知られる深草の石峰寺とともに石仏群の双璧として知られるようになりました。

本堂には本尊・阿弥陀如来を祀るほか、不動堂に祀られている五智不動明王は「近畿三十六不動尊霊場」の第15番となっており、毎月28日には「護摩供養」が厳修されています。

行事としては夏の7月の土用の丑の日に行われる「きゅうり封じ」で有名。
宗祖・弘法大師ゆかりの秘法によってキュウリに疫病を封じ込めて病気平癒を祈願するもので、当日は多くの参拝者が境内を訪れます。

比叡山の山並みを望める墓地は本堂の隣にあり、往年の時代劇スターの片岡千恵蔵や映画監督の伊藤大輔の墓があります。

五智山蓮華寺の施設案内

 

境内

  • NO IMAGE

    西入口

     

  • NO IMAGE

    参道

     

  • NO IMAGE

    蓮華寺略史の碑

     

  • NO IMAGE

    鐘楼

    五智の鐘

  • NO IMAGE

    忠魂碑

    鐘楼のそば

  • NO IMAGE

    歌碑

     

  • NO IMAGE

    鐘楼の左奥
    稲荷?

  • NO IMAGE

    樋口平太夫家次翁(常信居士)の碑

    寺を中興
    祠の隣

  • NO IMAGE

    石燈籠

    鐘楼の前

  • NO IMAGE

    五智如来座像

    左から釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来、宝生如来、薬師如来

  • NO IMAGE

    十一座像

    五智如来座像の奥

  • NO IMAGE

    不動堂

    近畿三十六不動霊場第15番の札所本尊である五智不動明王を安置

  • NO IMAGE

    宝篋印塔

    不動堂手前左、駒札の左

  • NO IMAGE

    十三重石塔

    不動堂右の授与所?の横

  • NO IMAGE

    東入口

     

  • NO IMAGE

    参道

     

  • NO IMAGE

    本堂

    本尊・阿弥陀如来を安置

  • NO IMAGE

    墓地

     

  • NO IMAGE

    参道

     

  • NO IMAGE

    納経所

     

  • NO IMAGE

    山門

     

  • NO IMAGE

    海軍第四期兵科予備学生を追憶する碑と錨

    忠魂碑

  • NO IMAGE

    映画俳優・片岡千恵蔵の墓

     

  • NO IMAGE

    映画監督・伊藤大輔の墓

     

関連

  • NO IMAGE

    鳴滝霊園(華寺跡地)

    蓮華寺別院奥ノ院
    音戸山の山頂付近

周辺

五智山蓮華寺の主な年間行事・カレンダー

年中行事

1/1~1/3

初祈祷会

 

4/28

五智不動尊大祭(万巻経)

 

7月土用の丑の日

きゅうり封じ

前夜祭 12:00~20:00
土用の丑 6:00~18:00
弘法大師空海が伝えた秘法で、病をきゅうりに封じ込め、五智不動尊に病気平癒を祈願したことに由来
きゅうりに名前、年齢、病名を書き込み、祈祷してもらった後に自宅に持ち帰る
そして3日間の朝晩に身体の悪い部分をきゅうりでさすり、4日目の朝にそれを土に埋めるか、川に流すと病気を持ち去ってくれるといわれている

12/13

事始め 柴灯大護摩供(厄除招福大護摩会)

正月事始め
14:00~

12/31

除夜の鐘・紫燈大護摩供

23:00~

月並行事

毎月28日

護摩供

28日は不動様の縁日であり、午後11時より護摩供を厳修

花ごよみ

 

桜(サクラ)

 

 

躑躅(ツツジ)

 

五智山蓮華寺の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank