やわた走井餅老舗

やわた走井餅老舗

 

 

  • 基本データ
  • 見どころ
  • 施設案内
  • カレンダー
  • レポート
  • 口コミ

やわた走井餅老舗とは?(基本データ)

名前
やわた走井餅老舗(やわたはしりいもちろうほ)
エリア
八幡
ジャンル

食品製造・販売 喫茶店・カフェ・甘味処 京菓子・和菓子・スイーツ 門前名物

創業・設立
1764年(明和元年)、大津にて創業
1910年(明治43年)、6代井口市郎右衛門の四男・嘉四郎により現在の石清水八幡宮門前に移転
創業者
[創業] 井口市郎右衛門正勝(初代)
所属
城南製菓協会
アクセス
  • 京阪本線「石清水八幡宮」駅下車 南東へ徒歩約2分
  • 京阪バス「石清水八幡宮駅」(32・33・41・73・73A・73C・74・74A・74B・75C・76・76B・77・79系統)下車 南東へ徒歩約2分
  • 名神高速道路「大山崎IC」より国道478号経由で約7分
駐車場
4台(店の向かい)
席数
 
主な商品
走井餅2切れ
抹茶付 550円
煎茶付 350円
お休み
月曜日(祝日の場合は翌日休)
営業時間
8:00~18:00(喫茶のラストオーダーは17:30)
■石清水八幡宮境内店
├土日祝、その他石清水八幡宮で行事のある日
└10:00~16:00(日により異なる)
住所
〒614-8005
京都府八幡市八幡高坊19(石清水八幡宮 表参道一ノ鳥居前)
電話
0120-76-0154
075-981-0154
FAX
-
公式サイト
やわた走井餅老舗 石清水八幡宮 門前名物
やわた走井餅老舗のブログ
やわた走井餅老舗オンラインショップ
やわた走井餅老舗 Facebook
やわた走井餅老舗 Instagram
口コミ・予約
やわた走井餅老舗 食べログ

やわた走井餅老舗の地図

やわた走井餅老舗のみどころ (Point in Check)

京都府八幡市八幡高坊、京阪石清水八幡宮からすぐの石清水八幡宮の表参道の一ノ鳥居前に店を構える老舗の和菓子店。
主力商品は八幡名物として知られる「走井餅(はしりいもち)」。

江戸中期の1764年(明和元年)に初代の井口市郎右衛門正勝が滋賀県の大津で創業し、万葉の頃、第13代・成務天皇(せいむてんのう)の産湯にも用いられたと伝わるほどの名高い名水であった「走井」を使って餡餅を作ったのがはじまり。

その名水を用いて作ったことから走井餅と命名され、また刀の荒身を模した独特の形は、平安時代に名を馳せた刀鍛冶・三條小鍛冶宗近が走井の名水で剣を鍛えたという故事にちなみ、剣難を逃れ、開運出世の縁起を担いだものと伝えられています。

安藤広重「東海道五十三次」の最後の宿場・大津宿にも描かれるなど、元々は東海道の宿場町・大津の名物として知られ、その後明治時代には明治天皇へも献上されるなど、大津名物として大津で150年親しまれました。

しかし1910年(明治43年)に第6代・井口市郎右衛門の四男・嘉四郎が名水で名高い八幡・石清水の男山の麓に店を構えると、程なくして大津の本家は廃業し、昔ながらの製法で伝統の味を継承した当家が直系唯一の走井餅となります。

そして八幡へ移ってからも石清水八幡宮の参拝に欠かせない門前名物となり、また昭和天皇へ献上されるなど歴史を積み重ね、大津に創業して以来250年の歴史と伝統を守り続けています。

走井餅は上品な甘さのこし餡を絹のようなやわらかさの薄皮でたっぷりと包んだ細長い羽二重餅で、店内の喫茶では抹茶や煎茶とセットで味わえるほか、お土産としてテイクアウトも可能。また石清水八幡宮で行事がある時などは男山山上の境内の一角でも販売されています。
また走井餅以外にも夏季限定かき氷や、冷やしぜんざい、ういろうなどの商品も販売され、特にういろうはお土産として人気があるようです。

なお井口家の生家である大津の茶屋旧跡は1915年(大正4年)に日本画家の橋本関雪(1883-1945)が別荘「走井居」として購入した後、関雪の没後は臨済宗系の単立寺院「月心寺(げっしんじ)」となり現在に至っています。

走井餅発祥のその地には、山門をくぐると今でもこんこんと「走井」の名水が湧き続けているといいます。

やわた走井餅老舗の主な年間行事・カレンダー

年中行事

 

 

石清水八幡宮での行事の際に出店される場合あり(要確認)

やわた走井餅老舗の口コミ

平均:  
 (0 件のレビュー)
口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信する
     
キャンセル

口コミを投稿する

TOPへ

access-rank