伯牙山
伯牙山とは?(基本データ)
- 名前
- 伯牙山(はくがやま)
- エリア
- 三条寺町・四条河原町
- ジャンル
-
- 歴史
- 年( 年)
- 種類
- 舁山(かきやま)
- 御神体
- 中国の周時代の琴の名人・伯牙(はくが)(友人・鍾子期(しょうしき)の死を聞き斧を手に目の前の琴を打ち破ろうしている姿を表現)
- ご利益
- 疫病除け・厄除け
- 山鉾建て
- 7/13 9:00~
- 舁き初め
- なし
- 会所公開
- 7/14 昼頃より
- 授与品
- 粽など
- 巡行順
- 前祭(くじによる抽選)
- 懸想品
- [前懸]
15世紀の中国・明代の上下に詩文、中央に仙人遊楽図を配した「慶寿裂」(1988年に復元新調)
[胴懸]
花卉尾長鳥文様の綴錦
[見送]
柳絲軒製の「三仙二仙女刺繍」
- 紋章
-
- アクセス
-
- 駅からJR 線「 」駅下車 徒歩約 分
- から京阪電鉄「 」駅下車 徒歩約 分
- 駅から京都市営バス「 」( 号系統)下車
- 名神高速道路「 IC」より約 分
- 住所
- ■杉本家住宅(奈良屋記念杉本家保存会)
〒600-8442
京都府京都市下京区綾小路通新町西入矢田町116
- 公式サイト
- 公益財団法人 奈良屋記念杉本家保存会
公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会 Facebook
伯牙山の地図
伯牙山のみどころ (Point in Check)
綾小路通新町西入に位置する山。
山に飾る御神体の人形は、中国の周時代の琴の名人・伯牙(はくが)と、その友人・鍾子期(しょうしき)の物語に取材。
親友・鐘子期の訃報を聞いた伯牙は、自分の琴を真の意味で聴いてくれる人はいなくなってしまったと嘆き悲しみ、琴の弦を断ったといい、斧を手に目の前の琴を今にも打ち破らんとしている姿が表現されています。
この故事に基づき、1871年(明治4年)に多くの山鉾の名が改称された際に改名されるまでは「琴破山(ことわりやま)」と呼ばれていました。
また懸想品も物語の趣向に合わせ中国風に統一されているのが特徴です。
町会所については戦後に無くなったており、現在は国の重要文化財の指定も受けている有名な町家「杉本家住宅」の表の間が飾り場として利用されています。
伯牙山の主な行事・カレンダー
-
-
-
伯牙山のレポート・旅行記
伯牙山の口コミ
- β版公開:2017/07/14(Fri)
- 登録日時:2017/07/14(Fri)
- 最終更新:2017/07/20(Thu)
伯牙山とは?(基本データ)
- 名前
- 伯牙山(はくがやま)
- エリア
- 三条寺町・四条河原町
- ジャンル
- 歴史
- 年( 年)
- 種類
- 舁山(かきやま)
- 御神体
- 中国の周時代の琴の名人・伯牙(はくが)(友人・鍾子期(しょうしき)の死を聞き斧を手に目の前の琴を打ち破ろうしている姿を表現)
- ご利益
- 疫病除け・厄除け
- 山鉾建て
- 7/13 9:00~
- 舁き初め
- なし
- 会所公開
- 7/14 昼頃より
- 授与品
- 粽など
- 巡行順
- 前祭(くじによる抽選)
- 懸想品
- [前懸]
15世紀の中国・明代の上下に詩文、中央に仙人遊楽図を配した「慶寿裂」(1988年に復元新調)
[胴懸]
花卉尾長鳥文様の綴錦
[見送]
柳絲軒製の「三仙二仙女刺繍」 - 紋章
- アクセス
-
- 駅からJR 線「 」駅下車 徒歩約 分
- から京阪電鉄「 」駅下車 徒歩約 分
- 駅から京都市営バス「 」( 号系統)下車
- 名神高速道路「 IC」より約 分
- 住所
- ■杉本家住宅(奈良屋記念杉本家保存会)
〒600-8442
京都府京都市下京区綾小路通新町西入矢田町116 - 公式サイト
- 公益財団法人 奈良屋記念杉本家保存会
公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会 Facebook
伯牙山の地図
伯牙山のみどころ (Point in Check)
綾小路通新町西入に位置する山。
山に飾る御神体の人形は、中国の周時代の琴の名人・伯牙(はくが)と、その友人・鍾子期(しょうしき)の物語に取材。
親友・鐘子期の訃報を聞いた伯牙は、自分の琴を真の意味で聴いてくれる人はいなくなってしまったと嘆き悲しみ、琴の弦を断ったといい、斧を手に目の前の琴を今にも打ち破らんとしている姿が表現されています。
この故事に基づき、1871年(明治4年)に多くの山鉾の名が改称された際に改名されるまでは「琴破山(ことわりやま)」と呼ばれていました。
また懸想品も物語の趣向に合わせ中国風に統一されているのが特徴です。
町会所については戦後に無くなったており、現在は国の重要文化財の指定も受けている有名な町家「杉本家住宅」の表の間が飾り場として利用されています。