- 標準
- 大
- 特大
京都のニュースのカテゴリー 寺社仏閣
高台寺に書を送ったのは、官兵衛の子孫で明治から大正にかけて貴族院副議長を務めていた黒田長成という方なんだそうですが、やはり黒田家は貴族としてずっと永らえてきたのですね。 大河ドラマの主役として今放送されていますが、とても面白いですね。 軍...
松尾大社は本当に古くからある神社で、その昔、秦氏が桂川を治水し農業を発展させ、お酒の醸造も始めました。 酒造は秦氏得意技とされています。 その秦氏が幹部神職を勤めてきたのが松尾大社です。 松尾大社の中には小川が流れそのわきにはヤマブキ(山...
仁和寺のシンボルともいう御室桜はもともとは一重の花びらだったそうです。 でも交配を重ねて八重の華やかな花びらをつける御室桜に進化させていたそうなんですが、年月を重ね、その八重がもともとの一重に帰ってきているということです。 人工的に八重に...
2014年5月15日に行われる葵祭のヒロイン・斎王代にが決定しました。 選ばれたのは京菓子製造会社の「老松」社長の長女だということです。 十二単衣をを身に纏い、葵祭を華やかに彩る斎王代。 美しいヒロインの姿をぜひ見に行きたいですね。 ちな...
2014年4月6日、八坂神社で「春の伝統芸能大会」が行われました。 詩吟や今様など愛好家団体が開催、40年の歴史を誇るイベントだということです。 私の知人にも詩吟の師範の方がおられますが、とても味わい深く、日本の伝統芸能として後世に残して...
2014年3月28日、清水寺で春の夜間ライトアップの試験点灯が行われました。 やはり、京都といったら清水寺。 ここをはずしては語れませんね。 ライトアップされた本堂の向こう側に見える京都タワーもとても素敵です。 昼間の桜もいいけれど、ライ...
2014年4月5日、6日、向日神社で桜まつりが行われます。 向日神社には周辺住民の手によって作られ守られている「桜苑」があるそうです。 水上勉の小説「櫻守」のモデル・笹部新太郎にまつわる桜や桜の径・桜のトンネルなどがあり、お花見を楽しめま...
熊谷直実が一の谷の戦いで平敦盛を討ち、世の無常を感じて金戒光明寺の法然を訪ねた際、そこに植えられていた松に鎧を掛けたと伝えられています。 2014年3月25日、そのゆかりの松の3代目が植樹されることになり、植樹式が行われました。 2代目の...
2014年3月17日、平等院鳳凰堂の改修工事のために覆われていた素屋根の丸太がすべて取り外され、新しい外観がお目見えされました。 平安時代の建立当時の外観に近づけるために様々な工夫が施され、極楽浄土を体現した絢爛豪華な姿に様変わりしたそう...
2014年3月12日、高台寺で春の夜間特別拝観ライトアップ開始前の試験点灯が行われました。 こちらの枯山水のお庭に浮かび上がるライトアップは素晴らしいです。 まさに過去と現代の芸術のコラボ。 昔の人は庭がこんな風に使われるなんて思いもしな...